image

image


福井県の白山平泉寺です


約1300年前の奈良時代に越前福井生まれの泰澄(たいちょう)によって開かれ戦国時代には48の社36のお堂、6千の坊院が建ち並び僧兵が8千という一大宗教都市として栄えていた記録が残っています



















image




参道は江戸時代の古道で雰囲気あります


昔栄えていただけあり、境内はとても広いです❗















image


参道の途中には池があったり










image


御神木があったりします















image


奧に進むと杉木立の苔がとても綺麗でした






















image

image

image




白山平泉寺という名前ですが明治の廃仏、仏教廃止令で仏堂などは取り壊されたのでお寺の名称だけど実際は神社です✨



全国約3000社の白山神社の発祥地で平安時代には一大宗教都市だったものを感じられるスポットです